私たちは、㈱河合楽器製作所のグループ会社として、金属精密圧延事業を行っています。
私たちが作る精密圧延異形条は、楽器だけにとどまらず、様々な分野のお客様にご使用頂き、堅実な成長を続けています。
なぜピアノの会社が金属の圧延加工を行っているのか?その歴史は1959年にまで遡ります。
カワイの金属事業はオルガンのリードから始まりました。
リードはオルガンの音を決める心臓部。
リードをきれいに振動させるには、金属板振動部の板厚精度が重要になります。
また楽器としては同時に耐久性が求められます。
当時切削加工で作られていたリードの耐久性を上げるべく、
圧延での異形加工技術を生み出し、この問題をクリア。
高精度で耐久性の高いオルガンリードの製造を可能にしました。
1970年代に入り、カワイの圧延技術は、電子部品のコネクター異形加工において、
その信頼性が認められ電電公社(現NTT)の電子交換用リレーの可動バネに採用されました。
その後トランジスタ用リードフレームの加工技術として注目を集め、
1979年には、科学技術庁長官賞、弁理士会会長賞を受賞。
近年では、銅系材料に加え鉄やステンレスなどの加工技術も確立。
自動車、家電製品、情報機器など、様々な分野において省資源・省エネルギーに貢献する世界トップクラスの異形圧延メーカーです。
私たちの製品を世界中に広めたい。
初めて異形条を手にした人へ感動を与えたい。
ピアノづくりや音楽教室からスタートしたKAWAIは、この「感動」という気持ちを、あらゆる分野で同じようにお客様とともに感じ合えるものと信じて、これからも歩んでゆきます。
会社名 | カワイ精密金属株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒431-2103 静岡県浜松市北区新都田一丁目4-3 TEL:053-428-5501 FAX:053-428-5510 |
取締役社長 | 櫻井 可彦 |
設立 | 1980年3月5日 (昭和55年) |
資本金 | 2億円 (株式会社河合楽器製作所 全額出資) |
事業目的 | (1)精密異形圧延技術による各種金属の加工及び販売 (2)各種電気、電子機械器具部品の製造及び同製品の販売 |
〒431-2103 静岡県浜松市北区新都田一丁目4-3
TEL:053-428-5501 FAX:053-428-5510
〒399-0033 長野県松本市笹賀5652-111
TEL:0263-27-2277 FAX:0263-27-3796
1959年4月 (昭和34年) | オルガンのリード加工の合理化を目的に、㈱河合楽器製作所技術研究所が異形板加工の研究開発に着手 |
---|---|
1964年6月 (昭和39年) | 東北大学金属材料研究所特許「楽器用高力弁の製作方法」の実施権許与の契約締結 |
1966年10月 (昭和41年) | コネクター用異形板を試作 |
1968年7月 (昭和43年) | 三菱電機㈱の異形板加工、試作開始 |
1969年9月 (昭和44年) | 太陽金属工業㈱設立、楽器用金属部品を製造販売 |
1972年8月 (昭和47年) | 「異形断面板の成形装置」の特許出願、異形板加工に関する特許は8件を数える |
1974年3月 (昭和49年) | 日本電電公社(現NTT)の電子交換機用リレー可動バネに異形板が採用される |
1975年10月 (昭和50年) | 第26回塑性加工連合講演会でカワイの圧延異形板発表 |
1976年2月 (昭和51年) | 日立電線㈱(現㈱日立金属ネオマテリアル土浦工場)と銅条異形板の業務協定締結 |
1976年6月 (昭和51年) | 玉川機械金属㈱(現三菱伸銅㈱)と業務協定締結 |
1978年6月 (昭和53年) | ㈱河合楽器製作所 金属部新設、業務移行 |
1979年4月 (昭和54年) | 第21回科学技術庁長官賞、昭和54年度弁理士会会長賞を受賞 |
1980年3月 (昭和55年) | |
1981年4月 (昭和56年) | |
1984年9月 (昭和59年) | |
1984年10月 (昭和59年) | ㈱河合楽器製作所 金属事業部新設 |
1987年9月 (昭和62年) | クラッドメタル、高精度帯鋼 開発 |
1994年10月 (平成6年) | |
1997年3月 (平成9年) | 品質マネジメントシステムISO9002 認証取得 |
1998年3月 (平成10年) | カワイ精密金属㈱ 浜松事業所を本社とする |
2003年3月 (平成15年) | 品質マネジメントシステムISO9001へ移行認証 |
2009年4月 (平成21年) | |
2012年12月 (平成24年) | 石川県羽咋市に銑鉄鋳物の製造及び販売会社 ㈱カワイキャスティング を設立 |
2015年4月 (平成27年) | 環境マネジメントシステムISO14001 認証取得 |